支部総会報告

日時:4月24日(水)18:30~21:00

会場:割烹 水月楼

出席者数:会員41名

「それでは会員のみなさん、握手をお願いします。」同友会では恒例の握手タイムを久しぶりに再開し支部総会が始まりました。毎月のように顔を合わせているはずの会員も久しぶりの握手に喜びと照れの表情、新会員の方は初めての握手タイムに戸惑いながらも笑顔でたくさんの握手を交わし、改めて仲間のつながりを感じました。
支部長挨拶では、退任される廣谷支部長が4 年間の思いにふれ、就任直後のコロナ禍で例会などの支部活動が制限されるなか、支部会員を盛り上げるために行った諫早テイクアウト大作戦など、諫早支部独自の活動を振り返りました。終わりに創成館高等学校でも行われている「本気のじゃんけん」を行い会場が1 つになり、最後の支部長挨拶はとても印象に残るものになりました。
馬場相談役が議長を務められ審議が始まり、第1 号議案、第2 号議案、第3 号議案、第4 号議案共に承認いただきました。その後、承認されたばかりの新役員のもと「魅力ある支部にするために」をテーマに各委員会に分かれてグループ討論。各委員会の今年度の目標、具体的にどんな活動をしていくのかなど発表し会員同士で共有しました。
懇親会では、参加者全員のスピーチがありダイヤモンドクラブから新会員も含めて交流を深めることができました。やはり相談役のみなさんの言葉は身に沁みます。
今年度から寺尾支部長のもと新体制で迎える諫早支部、今回のような盛り上がりがあればもっと諫早を魅力的にできると感じる総会でした。
(文責 太田 陽)